有働さん
ファミリー
長期優良住宅と腕の良い大工、熊本工務店は信頼できると感じました。
この家の気に入っているところを教えてください
奥さま:イメージ通りに、明るくて開放感がある家に仕上がったことですね。
ご主人:イメージしていた以上かもしれませんね。
家を建てようと思ったきっかけを教えてください
奥さま:結婚して1年くらいの頃、まだ子どもはいなかったので「夫婦2人の家が欲しいな」と考えていました。
ご主人:家賃などを考えると早めのタイミングで家を建てた方が良いと思ったのもありますね。
熊本工務店のことはどのように知りましたか?
奥さま:家について調べている時に、私がインスタグラムで見つけました。「長期優良住宅」と書いてあるのを見て、良さそうな会社だなと思ったんです。
他に比較検討をされた会社はありますか?
奥さま:熊本工務店以外に3社ほど見ましたが、比較するほどじゃなかったですね。先に話を聞いていた会社は辞めておこうと思っていたので。
ご主人:あまりしっくり来なくて、比べるほどではありませんでした。
最終的に熊本工務店を選んだ理由は何ですか?
奥さま:先ほども言った、長期優良住宅。
ご主人:それから、大工さんの腕が良いこと。
奥さま:あとは、実際に話を聞いてみて「良さそう」「信頼できそう」という印象を持ったことですね。
ご主人:そうそう。特に麻上さんとお話して、紳士的な印象を受けました。他の会社は「売ろう」という気持ちが強すぎる感じがあったんです。
これまでの家で不満だったことはありますか?
ご主人:二階だからか、埃が溜まりやすいのはあったね。
奥さま:川のそばで風が強いからかもしれない。
ご主人:それから、周りに住んでいる人の生活音はやっぱり聞こえていました。
麻上:暑さや寒さは大丈夫でしたか?
奥さま:寒いのはありましたね。
ご主人:暑いよりは寒いが強かった。
奥さま:それから、少し狭く感じていました。
ご主人:段々狭く感じるようになったね。それも全部、この家で解決できそうです。
家づくりの過程で不安や苦労はありましたか?
ご主人:土地探しには苦労しましたね。
奥さま:いい土地がなかなか見つかりませんでした。それから、こことは別に気に入った土地があったのですが、持ち主の方が海外に行っているとかで連絡が付かず、購入できなかったというのもありましたね。
ご主人:不安だったのは、イメージ通り家が完成するかということです。
奥さま:デザインや外壁の色などは、印刷物を見せてもらいながら選びました。もしその場で画面を見ながら変更ができたら、もっと選びやすかったかな?と思います。
熊本工務店の対応の残念だったところはありましたか?
奥さま:特にはありません。強いて言うなら、急に担当者が変わったことですかね。結果的には麻上さんになって良かったと思いますけど(笑)。
麻上:不安にさせてしまって申し訳ありませんでした。
ご主人:あとは、情報の共有が上手くできていないと感じることはありましたね。
熊本工務店の良かったところはありましたか?
奥さま:皆さん人柄が良くて、家づくりを自分のことの様に考えてくださった。あたたかい感じがして、信頼できましたね。
ご主人:牧さんには、仕様の変更など何回もやり直してもらいました。
奥さま:お陰様で、打ち合わせごとに良くなっていきました。
ご主人:大工さんは昔ながらの職人という感じで好きでした。腕が良いけんですね。あとは、会社全体として仕事が早い。他にも良かったところはあったんですけど、言葉にするのが難しいですね(笑)。でも、感謝していますよ。
奥さま:熊本工務店を選んで良かった。
家づくりされる方にアドバイスをお願いします
奥さま:最初に家の事をしっかり勉強する事ですかね。自分がどんな風にしたいのかを調べて、具体的に写真などを見せながら伝えられるようにしておくのが良いと思います。
ご主人:建築会社に「こうして欲しい」ってしっかり伝えることです。それは絶対にやった方が良い。
麻上:できないことは「できません」と正直にお伝えしますので。ぜひ遠慮なく、全部言ってください。