こんにちは(*‘∀‘)現場リポート担当の宮川です。5月3日(土)☀
本日は、気密検査と内部木工事の現場をリポートしていきたいと思います。
▼本日の現場です。
▼内部では、下地の施工が完了していました。この上から石膏ボードの取り付けが行われていきます。

▼また、検査前の気密処理では、サッシ廻りや外部に面した柱の廻りにウレタンをしっかりと隙間なく充填していきます。

▼気密処理後、気密検査が行われます。こちらの専用の測定器を使って気密検査が行われます。
▼お施主様が到着され、検査の前に検査員の方から気密測定について説明が行われます。


▼説明が終わり、気密検査が始まります。検査は約20-30分ほどで完了します。機械のスイッチを入れると、室内の空気が機械から全て抜けて家の中を真空の状態にしていきます。
▼測定中は、電気工事の配線打合せを行いました。

▼配線打合せでは、コンセントやスイッチの位置、照明の位置などを細かく確認していきます。
▼検査が終わり、測定結果について説明があります。
▼家の気密値の算出は、床面積1㎡あたりの隙間を「㎠/㎡」で表し、住宅全体の隙間の合計面積÷延べ床面積で求められます。
今回の気密値の結果は「0.06㎠/㎡」!とっても良い数値でした!!

★本日のおまけ(*"▽")★
気密検査後に、お施主様とお子様で柱に記念手形を押していただきました(*´▽`*)
▼まずは、いちかちゃん!✋

▼ママの手にも一緒に塗ってくれました( *´艸`)
▼たいが君は、お昼寝中だったので足に👣
▼素敵な手形記念になったと思います(*‘∀‘)♥
▼最後にご家族皆さんの名前を書いていただきました♥

▼なんと!私たちスタッフの名前も書いていただけました( ;∀;)✨アリガトウゴザイマス(´艸`*)♥

▼ともやさんもニッコニコ(^O^)/
