熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート③ ~基礎工事完了~
本日は、基礎工事が完了した現場をリポートしていきたいと思います。
▼本日の現場です。
▼その後、トンボ(コンクリートレーキ)を使用し、生コンを広げ均していきます。
また、こちらの金物は『アンカーボルト』と呼ばれます。地震で揺れたときに建物が基礎から浮き上がったり、外れたりを防ぐための重要な金物です。
▼青い管は、「給水管」です。主に水道水(冷水)を供給するための管です。キッチン・洗面台・トイレ・お風呂など、各水まわりに水を送る役割があります。また、赤い管は、「給湯管」です。こちらは給湯器などで温められたお湯を各所に届けるための管です。
洗面所・キッチン・お風呂など「お湯が使える場所」につながっています。
この後、いよいよ上棟に向けての、土台敷が始まります!
関連記事を見る
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑪ ~左官工事~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑩ ~クロス完了~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑨ ~内装工事~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑧ ~木工事・巾木~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑦ ~木工事・外壁工事~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑥ ~気密検査・木工事~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート⑤ ~木工事~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート④ ~祝 上棟~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート② ~基礎工事・配筋検査~
-
熊本県熊本市北区植木町01 注文住宅建築現場リポート① ~祝 地鎮祭~