会社概要・沿革
概要
会社名 | 株式会社熊本工務店 英記名「Kumamoto Koumuten」 |
---|---|
所在地 | 〒861-1104 熊本県合志市御代志854【GoogleMap】 TEL :096-242-1021 FAX :096-242-1022 Mail:info@kumamoto-k.jp |
代表者 | 麻上智史 |
営業時間 | 09:00~18:00 ※定休日:毎週/火曜水曜、GW、夏期休暇、年末年始 |
事業内容 | 木造注文住宅専門会社 ・長期優良住宅 ・低炭素住宅 ・外断熱住宅 ・高気密/高断熱の高性能住宅 |
免許番号 | 建設業許可 熊本県知事 許可(般-1)第12570 宅建取引業許可 熊本県知事(3)第4493号 |
グループ会社/団体 | 株式会社福岡工務店 株式会社家づくり不動産 一般社団法人全日本工務店協会 |
ホームページ | https://kumamoto-k.jp |
個人情報保護方針 | プライバシーポリシー |
沿革
1954年 |
野沢木工家具創業 熊本県旧西合志町にて、先代の野沢金一が創業 子どもが手に触れても安心な木材を使用し、小学校や保育園などの机や椅子、木製遊具などを製作する木工所として事業をスタート |
---|---|
1974年 |
野沢木工家具有限会社設立 木材加工のノウハウを活かし、住宅向け造り付け家具やオリジナル建具の製作事業を開始するため、有限会社野沢木工所を設立 対応地域は、旧西合志町、旧合志町、菊池市など県北一円 取引先の中小工務店が100社を越える |
1988年 |
野沢工芸建築株式会社へ社名変更 先代の野沢金一が長年こだわってきた「桧」を用いて純和風の注文住宅事業を開始、社名を野沢工芸建築株式会社へ変更 |
2008年 |
代表取締役交代 先代、野沢金一が会長職に退き、副社長の宮川純子が代表取締役社長へ就任、施工エリアを熊本県全域に広げる |
2021年 |
株式会社熊本工務店へ社名変更 67年間培ってきた木材加工技術はそのままに、より熊本を代表する工務店を目指すため、社名を熊本工務店へ変更 |
2021年 |
代表取締役交代 前社長の宮川純子が会長職に退き、麻上智史が代表取締役社長へ就任、外断熱の高気密・高断熱の家づくりに取り組む |
アクセス
-
お車でお越しの方
-
植木IC・熊本ICを降りて387号線を菊池市方面へ15分程度。
-
公共交通機関でお越しの方
-
菊池線「御代志駅」を降りて菊池市方面へ徒歩15分程度。
施工エリア
-
熊本工務店の施工エリアは「熊本県限定」です。なぜ施工エリアを限定するかと言うと、以下の熊本工務店の高性能な家づくりに大切な条件を設けているからです。
- ●
- 建築に携わる大工などの専属の職人たちが毎日現場に通えること。
- ●
- 家をお引き渡しした後もアフターメンテナンスやキメ細かいサポートができること。
熊本工務店が、創業から一貫して大切にしているこだわりは「地元熊本のために家づくりをすること」です。施工エリアを限定することで、専属の各職人が毎日建築現場に通えて、質の良い家をつくることができます。そして、家が完成した後のアフターメンテナンスやサポートにも迅速にお伺いできるように、施工エリアは熊本県内に限定しているのです。