熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート④ ~基礎工事完了・土台敷~
こんにちは(*‘∀‘)現場リポート担当の宮川です。4月1日(月)曇☁
本日は、基礎工事が完了し、上棟前の土台敷の現場をリポートしていきたいと思います。
▼前回のリポートの後、立ち上がりコンクリートの型枠が組まれ生コンが流し込まれます。
▼型枠が解体され、基礎工事完了です。
基礎の上に黒い基礎パッキンと呼ばれるスペーサーが挟み込まれています。
この基礎パッキンを間に挟むことにより、通気層を確保し、床下に湿気がたまるのを防ぎます。
大引きとは、床下のパーツのひとつで、根太と直交するように下に配置し、力を地面に伝える役割を持っています。
▼大引きの下にある金物は、床組みで大引を受ける床束の一種の「鋼製束」と呼ばれるものです。
関連記事を見る
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑬ ~祝 お引渡し~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑫ ~左官工事~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑪ ~内装工事~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑩ ~外壁工事~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑨ ~木工事~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑧ ~気密検査~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑦ ~配線打合せ~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑥ ~木工事・躯体検査~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート⑤ ~祝 上棟~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート③ ~配筋検査~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート② ~基礎工事~
-
熊本県合志市御代志05 注文住宅建築現場リポート① ~祝 地鎮祭~